第3,534号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生は全て上手くいくようにできている!」 -16-

 

人は感情の生き物だから、
目の前に起こる全ての”出来事(現象)”を
誰もが「感情」で受け止める。
そして、
その「感情」が「思考」を決定し行動という表現に移る。
決して悪いことではない。
悪いことではないが、
時々は、
別の”感覚”を使って受け止め方を変えたほうが良い。
人の「感情」というのは、
その根底に在るものは全てが””だ。
自分の願いや、
考えを叶えるという“”。
ボランティアをする時だって、
『良いことをした!』という気持ちに浸りたいという
これもまた””だ。
それを無理やりに、
自分を満たすだけのものにするな。
周囲との調和のために使えなどといったところで、
私達は誰もが、
自分のために行動する”ように出来ている。
それを別の方向に向けて、
さもそうすることが美徳のように振舞うから、
ストレスが生まれ、
継続性に欠けてくるだけのこと。

まずは、
自分は”感情の生き物”ということ、
自分の行動は全てが””が根底に在るということを自覚し、
時々、
別の角度から、
目の前の”出来事(現象)”を受け止め直してみる。

バラ色のサングラスをかければ、
間違いなく目の前のことは”バラ色”に見えてくるし、
灰色のサングラスをかければ、
間違いなく”灰色”に見えてくる。

どちらのサングラスをかけるかは自分の”意志”で決まる。
これが”感情とは別の感覚”。
意志力」という人が持つ能力の一つだ。

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー