第5,566号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「自分は心が”折れ易い人折れ難い人”か?」  ー21

意志気意識の力意志力」のスイッチを入れるには?
良く”失敗”を恐れるがあまりに前に踏み出せない人がいる。
誰だって”失敗”をするより「成功」した方が良いに決まっている。
でもその”失敗”を恐れるあまりに前に進むことをせずに、
何もしないで踏みとどまっている”のではこれはもうどうしようもない。
こういう人の本心はいったいどこにあるのか?
これを行動心理学から分析していくとこうなる。
まずこういう人は”失敗という現象そのものの捉え方が間違っているというより、
正しく理解することがやれていない。
失敗”というのを現象的に言うなら、
思い描いた結果と異なる結果”ということだが、
こういう人は”失敗を恐れるあまりにやらない”のだから、
この”失敗という結果現象すら経験することが不可能になるはずだ。

ということは、
こういう人は実は”失敗そのもの”を恐れているのではなく、
そういった結果になった時に、
自分がどう周囲から見られるか?
誰かに何か言われるのではない?
評価が下げられるのではあないか?
こういった”他人の存在”が気になって仕方がないだけのこと。
いつまでも”他人に振り回されながら生きる人生”にするか?
自分自身で決めて自分自身で最後まで責任を持って生きる人生」にするか?
まずこういう基本的なことと向き合ってみることだ。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

negiuserのアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー