《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”人生を方向転換させるには「コツ」がある”」ー27-
自分の伝えたいことを誰かに説明した時、
相手は大きく頷きながら聞いてはいるがどうも「納得」していない様子。
こういう経験は誰にでもあると思うが、
こういう時の原因はいったいどこにあるのだろうか?
人は、
他人から語られる言葉が、
いくら事実で理屈の通っている話で頭では理解出来ていても、
”感情では理解できない時”というのが必ずある。
それを知るためにはこれを理解しなくてはならない。
それは・・・・”説得”と「納得」の違いだ。
”説得”と「納得」の違いは、
”説得”とは話の内容に問わず相手に理解を即す働きが強くなる。
「納得」とは相手自身が自ら理解し受け入れること。
つまり、
”説得”は相手に論理的な説明や感情的な訴えで解らせようとする。
「納得」は相手が自ら考え理解することで納得感を得るという違いがある。
言い替えるなら、
相手に「納得してもらいたい」なら相手を「納得させようとしないこと」だ。
コメントを残す