《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「還暦を迎え人生の再出発点に立った君に!」 ー17-
齢を重ねても前向きに積極的に行くことは大切なことではあるが、
昨日のブログでもお話ししたが”無理は禁物”だ。
隣で20~30代の人がやっているように同じ動きをしようとしても、
これは”無理”以外の何物でもない。
ところが最近は”暴走老人”も多く嘆かわしい。
居酒屋で酔って大声を出しながら周りの迷惑に気付けない老人。
無計画で登山に行く老人がいたり、
温泉で呑み過ぎて露天風呂に飛び込んで倒れた老人もいた。
スーパーでの万引きも半数は老人だという。
こういう60歳以上は、
自分が老いることに拒絶して何とか若さを保持していたいというだけの、
儚いのぞみが垣間見れてどこか悲しくもなる。
”歳は取るモノ”ではなく「歳は重ねるもの」。
自分が積み重ねてきた貴重な経験や体験を活かし、
「歳相応の分別」を持って生きる60代だからこそカッコいい。
男女を問わず見せかけだけの”若作り”はやめて、
”暴走老人”にならないよう、
60代を迎えて改めて「在り方」を再考したいものだ。
コメントを残す