第4,212号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「目の前の出来事の”受け止め方のコツ”を身に付けろ」 ー9-

 

思考力」を高めるる次の準備は”思考見える化”だ。
思考時間の確保」はできても、
その”進め方”で戸惑う。
私もそうだったからこれは強く理解できる。
そんな中、
試行錯誤しながら数年かかってたどり着いたのがこれだ。

それは、
頭の中に浮かんだこと文字にする”という方法。
頭の中に浮かんだ画像だけではない。
電車の中の中づりポスターのコピーとか、
街中の看板やPOPに書かれている言葉や図柄。
昔は書き取っていたが、
いまの時代なら、
すぐさまスマフォで写メすれば済むことだ。
撮った写メはそれを見ながら後でこれも”書き出していく”。
書き出すコト”で自分の中に浸透させていく

考える」という作業をする時にはこのヒントが活きてくる。
ただ黙って腕組をして「考えよう!」としたところで、
そう簡単には多くのことは浮かんでは来ない。
それどころか、
こういう状態で「考える」という作業に向き合うと、
間違いなく“他のこと”を考えだしてしまう。
これから「考えよう」とすることの、
ポイントとなる言葉、
以前に聞いた言葉、
関連する言葉や図柄、
そういうものをどんどんと目の前の紙に書き出していくことだ。
この時、
大切なことは”焦らないコト”だ。
取り留めもなく浮かんでくることは、
一つの点」でしかないのだから、
すぐさま答えになるようなことはない。
ただの雑念のようなその「一つの点」をどんどんと書き出して、
少しづつ少しづつ、
時間をかけて「」にし、
また時間をかけて、
」にしていくのがこの「考える」ということだ。

思考考える)」ことは、
からへ、
からへと広げていくこと

そして、
考えるという作業はさらに奥に進めなくてはならない

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー