第3,961号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”IQ“よりも”EQ“の時代! ”感情”に強くなろう!」 -13-

 

驚くほど短期間に、
米国内のビジネス社会に「EQ重視」の流れが強まった。
今では、
IQ“は基準の80%で十分だが”EQ“はしっかりと確認する
この姿勢が米国ビジネス社会の人事採用の中心になっている。
我が国でも”IQ重視”の採用と「EQ重視」の採用結果では、
はるかに後者の採用条件で採用した人の方が、
前者に比べ定着率が高く、
優秀な人材が多いというデータも出ている。

それは、
EQ」というものを学術的には、
「感情の状態を知覚する能力」とか、
「思考の助けとなる感情を把握し自ら感情を生み出す能力」
「他者の感情の状態や感情に対する知識を理解する能力」
「感情面や知識面での成長を促すために感情を調整する能力」
このようになにやら小難しい表現で表されることが多いが、
実は、
誰でもが、
日常的に発揮しているものだが、
そのほとんどが無意識に行っていてそれに気付けていないだけ。

例えば、
大きなミスを犯した部下を、
今あなたはその上司として大声で叱責しているとする。
そこに大切な取引先から電話が、
するとあなたはそれまでの「感情」を抑え、
冷静になって取引先からの電話に対応するはずです。
つまり、
無意識のうちに自分の「感情」の状態を、
新しい状況に合わせて変化させている。
これは正しく「EQの持つ能力そのものといえる。
つまり「EQ」とは、
個人の差こそあれ、
人として誰にでも備わっている能力であるといえる。

 

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー