第3,934号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”考える”ということを考えてみる」  ー27-

 

思考力考える力)』を高めるには”想像力”が必要になる。
そして、
この”想像力”を培うには「観察力」が必要になってくる。
観察力」は日ごろの習慣で簡単に身につく。
自分の周囲にいる人、状況、自然、車の行きかう姿、
こういったものを常に”意識して見る”ことだ。

意識して見る”・・・簡単に言うなら、
自分の中でゲーム感覚で見ていれば良い。
前を歩く人・・・・「次の信号で左に曲がるな」とか、
カフェで一息ついている時も、
「あの斜め前の人・・・・数分したら誰か来るな」とか。
お店の状況も、
「そろそろOPEN・スタッフとCLOSE・スタッフの交代時間かな?」とか。
私などは職業病のせいか?
飲食店に入ると、
無意識に「衛生管理状況」を観察してしまう。
冷蔵庫の上が物置状態になっていないか?
段ボールがやたらと厨房内に多くないか?
生ビールを注文すると、
グラスを一回転させながら、
グラス内部に付着した小さな気泡の状態で大腸菌の有無をチェックしたり、
トイレに入れば流しはもちろん、
アネモの埃の付着状態をチェックしたり(笑。

こういうのを「観察」しているだけで、
その店の閉店時のオペレーション状態までが”想像”できてくる。

一番良いのは車を運転する時だ。
この「観察力育成訓練」は、
車を運転する時には身の安全を確保するためにも大いに役立つ。

続きはまた明日のブログで。

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー