第3,823号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「未来を好転させるチョッとした”コツ”」  ー6-

 

朝の挨拶は「おはようございます
昼の挨拶は「こんにちわ
夜の挨拶は「こんばんわ
こんなことは小学生でも知っている。
知っている」と思い込んでいるから、
多くの企業では、
新入社員研修で、
「挨拶は大きな声で明るく元気よく。
朝は”おはようございます”。
昼は”こんにちわ””。
夜は”こんばんわ”とお互いに気持ちよく交し合いましょう」
・・・・と、
ここまでで終わってしまう
後は、
その言ったこと、
大きな声で、
明るく元気よく、
誰とでも進んでやっているか?」だけしか検証しない。

そして朝礼に私が立った時、
司会者の方が、
『禰宜顧問に元気よく朝の挨拶を行いましょう!』で・・・、
600人以上の大朝礼で大合唱になった(笑。
『禰宜顧問!おはようございます。今日も一日よろしくお願いいたします』・・・・。
いやぁ~今では笑い話になっているけど、
これにはドン引きした(笑。

朝礼で話そうと思っていたことはすっかり飛んでしまって、
『みなさんはなぜ?挨拶をそんなに大きな声でするのですか?
私はまだまだ耳は大丈夫です(笑』と語り始めた。

『「挨拶」の時に大切なコト2つだけで十分だ。
相手を見る
相手に聞こえる
これだけ・・・・です。
なのにみなさんはなぜ?
そんなに大きな声を出されるんですか?』・・・・。

結局、
この答えはどこからも出てこなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です