《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「折れない心を作るには”感情”を物差しにするな!」-2-
私もサラリーマン時代に経験があるが、
お認めなどをもらいに行くと、
必ず一言二言、
冗談とも取れる嫌味を言う上司がいた。
私などは、
『まったくあの部長は口が悪い!まっ!毎度のことか?』と、
笑いながら部長室を出て、
『次はチョッとやり返してみようかな?』などとも考えたことがあるが、
同期のK君というのは、
おとなしくて生真面目だったせいか?
『次はどんなことを言われるんだろうか?』そう考えると、
その部長の顔さえ見るのも気がすすまなくなっていた。
ある時など、
会議の前日に私のところにきて、
『禰宜!S部長は明日の会議出るよな?』
『あぁ~担当部長だから当然だろ』
『・・・・・・』
彼は次の日、
急な発熱という理由で欠席してしまった。
ではなぜ?
S君のような状況に追い込まれてしまう人がいるのだろうか?
単に気が弱いとか?
人づきあいが下手ということなのだろうか?
それは私達の「行動原点」に大きく関連してくる。
私達の「行動原点」=”欲”というものだ。
人は誰でもが、
「自分のことを認めてほしい」という”欲”を持ち合わせている。
だから、
何かを指摘される時には、
『S君○○のところは良く出来ている!』と、
まず自分を認めてもらい、
次に、
『でも△△のところをもう少し修正してくれるなお良いね!』
こう言ってもらえると、
全てが受け入れやすくなるのである。
つまり、
自分が描く姿と、
他人との評価に大きな乖離が生まれると苦しみが生まれ、
それが原因で、
人は傷つき心が折れやすくなる。
あのマザーテレサの言葉にもこういうのがある。
「この世で一番不幸なことは、
飢えや病でもなく、
自分がこの世の中で必要とされないことである」・・・と。
でも、
他人の評価も大切かもしれないけど、
もっと大切なのは、
自分自身でどう取り組んだか?
やったことに誇りを持てるか?
『ここまでやらるかぁ~?』と言わせるくらいやったか?
こちらの方に重きを置けば、
相手が誰だろうと気にはならない。