《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生”死ぬこと”以外はみんなかすり傷だ!」 ー4-
“成功者”という言葉がある。
勝組とか負け組とかいわれ、
この”成功者”とは、
「事を思い通りに成し得た人」というような解釈が多いようだが、
その「本質」は全く違うところに存在している。
”成功者”とは、
「何を成してきたかを明確に伝えられる人」のことを指している。
つまり、
”成功者”の「成」とは「成った結果」を表しており、
「功」とは「労力をつくして事をなしとげた内容」を示している。
解り易く言うなら、
「結果」そのもので右往左往するのではなく、
そこに至る経緯を具体的に記して伝えられるかということだ。
例えば仕事で目標を達成した。
大切なことは目標を達成したか否かではなく、
「何をどうやって達成まで積み上げてきたか?」が大切なことになる。
これが不明確な目標達成は単なる”棚ぼた結果”であり、
そこには何の価値すら存在しなくなる。
「仕事」というものはまさにこういうものだ。
だから「成功」とは、
「それを求めて焦らない人のところにだけやって来る」。
コメントを残す