第5,482号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”ポジティブ”でなくてもいいから「前向きに」生きよう!」ー12

人生は順調に言っていると感じる時こそ”アクシデント”に出くわす。
仕事上でも、
誰もが羨むくらい順調に上手く行っていると感じていた人が、
ある日、
チョットしたことで仕事でミスを犯し、
それが思いもよらぬ二次問題を引き起こしてあっという間に本人は意気消沈。
そしてそれからというもの、
なぜか何をやっても上手く行かず、
しばらくは見る影も無くなってしまった人もいる。
どうしてそういう展開になっていくのか?
それは最初のチョッとしたミスの受け止め方だ。
順調な生活の中で起きたチョッとしたミスは、
その人にとっては不断よりも大きなショックを受ける。
『何がいけなかったんだろうか?』
『どこにミスがあったのだろうか?』
あれこれ考え素直に起きたミスを受け止められないまま
ぐずぐずとその現象だけにこだわり自分自身を見失っていく
こういうことが起きたら、
まずは素直な気持ちでそれを受け止め、
次のステップに入るための準備をすることが大切
になる。
人間は”感情の動物”である以上、
気分の浮き沈みはあって当然のことだが、
嬉しいことはいつまでも浮かれていないで、
悲しく辛いことはこれもまたいつまでも過去を引きずらずに切り替える。
気分転換は私達が生きる上で最も大切な智慧といえる。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

negiuserのアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー