《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人間力を強め高め自分自身の魅力を知ろう!」 ー18-
「意見交換はしても”論争”は重ねるな!」
多くの人の場合”自分の意見が正しい”と思い込む。
人は100人いれば100通りの「意見」が存在する。
そしてその100人のほとんどの人が、
『自分の”意見”が一番正しい!』と思い込んでいる。
それはそうだ。
誰だって、
”自分自身の経験値でしか物事が測れない”のだから・・・・。
これは決して間違っているわけではない。
自分以外の99人と同じ経験をしている人など一人もいないのだから。
だから「意見交換」は大いにすべきであり絶対に必要なこと。
ただ”論争”だけは決してしてはならない。
私達が誰かと”論争”している時は、
自分の「意見」を弁護しようと躍起になっていて、
ほんの少しでも”屁理屈”が通ると、
そこからさらにねじ込んで相手を説き伏せようという意志が動き出す。
互いの「意見を交換し合い」ながら、
お互いに情報を手に入れ自己成長につなげることは大切だが、
自分の意見を押し通そうと、
相手を説得するために言い争うことは何の役にも立たない。
「人間力」の高い人はこの「意見交換」と”論争”の違いを理解している。
ではどうしたら、
”論争”を避け「意見交換」に持っていけるのか?
続きはまた明日のぶろぐで!
コメントを残す