《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「還暦を迎え人生の再出発点に立った君に!」 ー34-
40~50代の頃ならまだ何とかやれたことも、
60代になるとそれが敵わなくなっていく。
これから先はもっとその乖離が広がる。
それに対応していくためには「健康」であることが何より大切になる。
それも自分に適した「健康法」。
世の中にはさまざまな「健康法」があるが、
健康サプリメントに健康食品、
健康器具に健康スタジオと数はあれど流行り廃りもまた多い。
何度も言うが、
お金をかける必要などない。
私は居合道とクラシックバレエの2つの”習い事”で月8,000円だ。
これに交通費を入れて帰りに仲間と一杯やっても1万円と少し。
居合道の方は有段者になると居合刀など数万かかるが、
バレエの方はまずレッスン代以外はかからない。
この二つは60代の私にとって最高のメンテナンスだ。
この陰で70代の中盤に差し掛かった今でも100ⅿを全力走できる。
大切なことは「負担のかからない健康法」を取入れること。
車のようにパーツの交換はできないので、
歯、目、耳、頭、膝、腰、関節など、
パーツ一つひとつのメンテナンスを忘れないようにすることが大切。
コメントを残す