《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”感情”の本質を知ると”感情”に振り回されない」 ー5-
「感情」を表現することは決して悪いことではない。
でも、
その「感情」をむき出しにした状態にするのは、
自分自身の「感情」を、
自分が支配しているのではなく、
「感情」に逆支配されていることになる。
こういう状態に陥りやすい人の特徴は、
”物事を表面的にそれもまともに受けてしまう人”だ。
よく言えば生真面目。
悪く言うなら、
融通が利かないところが多くある人。
だから、
相手の言葉や表情に必要以上に敏感で、
”自分の基準と異なる”言葉や表情が、
目に入り、
耳に聞こえてくると、
それをそのまんま,
まともに受け止めがちになる。
ちょっとした皮肉や嫌味も受け流せず、
冗談さえ通じないところが多くある。
こういう人は、
自分が信頼している人や、
頼りにしている人からのそういう態度は、
普通の人から受けるより何十倍も刺激を受けやすくなる。
それは、
『この人ならこうしてくれるはず』
『こいつなら絶対に解ってくれるはず』と、
こういう”思い込み”が人一倍強く持っているから。
そしてそこにはもう一つ。
”自分が正しい”という、
「絶対的な思い込み」がそれをさせてしまう。
でも、
世の中は、
正しいことが正解とは限らない時もあれば、
正しいと思い込んでいいるとおりにはならないことも多くある。
こういうことが目の前に起こると、
こういう人達は、
”自分の意見に対する批判や異論”は、
全てが”自分への悪意”と「感情」が受け止めてしまう。