《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”自分らしく”仕事に向き合う方法!」 -42-
誰とも関わらずに完結する仕事など、
この世の中には存在しない。
どんなに小さな会社でも、
個人事業主でも、
自分と関わる人は必ず存在している。
職場での人間関係は、
”利害”が絡む分、
学生時代の仲間とのような関係を築くのは難しい。
中には、
『仕事とプライベートは割り切りたいので・・・』と
仕事関係の人とは、
就業時間内だけにという人もいる。
でも考えてみれば、
社会人になると、
朝から夕方まで、
一番長く接しているのが仕事関係の人だ。
直接、顔を合わせてはいなくても、
メールやラインのやり取り、
書類上でのやり取りなど、
必ず誰かが介在してきている。
その分、
職場の中で”自分を演じ続ける”のはものすごく疲れるはずだ。
自分じゃない自分を演じながら、
良い人を演じ、
謙虚な自分を演じ、
思い遣りのある人を演じ、
笑顔の毎日を演じ・・・・・・。
だから社会に出るとストレスを感じることが強くなる。
職場では、
同僚にも上司にも、
お取引先にもお客様にも、
”自分らしさ”を隠さないことだ。
嬉しいことがあったら笑って喜べばいいし、
辛いことがあったら落ち込んで項垂れ、
悔しいことがあったら、
誰かに思いをぶつければいい。
ただしそこには、
「自分の”やれること”」だけは確実に「やれ!」という、
この自責の向き合い方だけは、
いかなる場合にも離れることなく着いてくることを忘れるな。