《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生”死ぬこと”以外はみんなかすり傷だ!」 ー46-
私はさまざまな企業様や大学などで、
講演をしたり社員教育をさせていただいてきたが、
この仕事をしながらいつも感じることがある。
それは、
『こんな私の研修を受けるよりもっと身近に”気付き”はあるのになぁ~』
人はいろいろなことを学ぼう、
気付きを得ようとさまざまな研修やセミナーを受講するが、
不思議なことに、
『そういうところに行けば何か得られるかもしれない』という意識でいる人はまずほとんど何も得ることはできない。
その時は『ハッ!』とっするような言葉や話を耳にしても、
まずそれが継続的に記憶に残って自分の行動に役立てている人は少ない。
いつも言っていることだが、
この世の中に”凄い人”などという存在は無い。
誰もが成長のさなかに在り、
目の前に起こる”出来事(現象)”から何かを教えてもらいながら成長している。
もっと言うなら、
自分自身の最も身近な人達(両親、兄弟、子供や友人)からこそ、
学ぶことは多く在り多くの「気付き」が得られる。
ところが恥ずかしさや気まずさ、
プライドとか頑固さがそれに対する自分の心を閉ざしてしまう。
もう一度、
そういう「身近な人達」の声に耳を傾け考えてみるといい。
「身近な人達」こそが、
良くも悪くも私達自身の最も効果的な人生講師なのかもしれない。
コメントを残す