《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「いま抱えている心配事は9割がた起きない!」 ー29-
自分の周りには『凄いなぁ~!』と感じる人がいるかもしれない。
他人の存在がまぶしく見えるということは誰にでもある。
でも、
そんな他人の才能を羨んでもないも始まらないし、
自分自身の才能が開花するわけでもない。
いつも言っているが、
大切なことは、
今は『こんなことやって何になるのか?』と思うようなことも、
「コツコツと積み重ね”習慣”として無意識に行動できるまで継続する」
これこそが「習慣によって才能を超える」という現象を生み出させる。
いつも簡単に営業成績を上げる人はあげる人。
自分は自分で、
毎朝、
出社したらデスク周りを清掃して、
得意先にワンフレーズのメールを打つなんてレベルのコトから、
「コツコツトコトン」やってみることだ。
”才能”は生まれ持ったものかもしれないけど、
そんな”才能”を羨ましがったところでどうにもなることではない。
でも「コツコツトコトン」やって積み重ねていく「習慣」は、
自分の意志力だけあればだれにでも「やれる」ことだ。
そしてそれこそが、
最後は誰にも前のできない自分の”才能”として残っていく。
コメントを残す