《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「いま抱えている心配事は9割がた起きない!」 ー24-
仕事関係で”心配事(悩み)”を抱えている人というのは、
まず自分の仕事に「やり甲斐」を感じていない人が多い。
ここ数年、
「健康経営」という言葉がささやかれ、
やれワークバランスだ、
残業を減らせだ、
休日を増やせだのと表面的なところにだけは多くの意識が向いているようだが、
「健康経営」の「本質」は「それぞれの働き甲斐・やり甲斐」にこそあるはず。
それは給与が高いとか、
名誉になる仕事をしているとかということではなく、
毎日が楽しく仕事に向き合えているか?
言葉だけで『どうせやるなら楽しくやろう!』などという、
低レベルの話をしているのではない。
真底、
自分自身で無我夢中に仕事に向き合えているか?
”出来た?出来ない?”ではなく、
トコトン「やれること」をくまなく取組んでいるかということ。
「やり甲斐のある仕事」がどこからかもたらされるわけではない。
待っていれば「楽しい人生」がいつかやって来るわけでもない。
とにもかくにも、
いま目の前に向き合っている仕事に、
無我夢中になって向き合うことしかないのだ。
それが、
「今を懸命に生きている」という証にもなる。
コメントを残す