《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「還暦を迎え人生の再出発点に立った君に!」 ー36-
これまでの様々なことを経験してきたこの年齢になって、
これから迎える10年~20年をどんな年にすればよいのだろうか?
最後の「本試験(死)」を迎える時には、
『いままでありがとう!ちょっと先に逝くよぉ~』と、
笑顔で手が振れるようにするには何をやっていけばよいのだろうか?
言い方を変えるなら、
自分はどんな生き方にその「意義」を見出していけばよいのだろうか?
いろいろな書物を見ると、
「人生の目的」というようなものが大げさに書かれているが、
私のようなレベルでは、
今さらどう足掻いてもどうにもならない。
でもこれだけは言える。
これから先も、
「目の前のことに逃げずに与えられた条件の中で、
自分の”やれること”を無我夢中になって取組んでいく。
それが今までのようなレベルで出来なくともやり続ける」
この進取な意志気(意識)こそがなによりも不可欠なものだと確信している。
コメントを残す