《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「入社5年未満の君に”人生と仕事”をもう一度振り返って!」 ー23-
昔、
デパートマンだった頃、
超お得意様のご自宅を回って商品を売る、
外商部という部門での実務研修を受けたことがある。
売場でモノを売るのとは違って、
待っていればお客様が来て下さるわけではない。
こちらからご自宅まで出向いて買っていただくのだが、
何年、何十年とそのお宅の担当をしている者でさえ、
玄関先で追い返されることだってしばしばある。
それが研修でそれまで訪問販売など経験の無い全くのド素人が、
簡単に売れるはずもなく、
3日経っても1週間経過しても一つも売れない。
・・・・というより”自分からは買っていただけない”のだ。
この研修は本当に自信を無くした(笑。
この時、
ある先輩からこんなことを教えていただいた。
『禰宜なぁ~昨日今日の人間がいろいろ考えたところで売れない。
”チープなイノベーション”より「確実なイミテーション」だ』と。
『先輩の姿を見てまずはその物まねから始めろ。
そして大切なのはそこからだ。
ある程度の”物まね”がやれるようになったら、
そこからそのレベルをどんどんと上げていけ。
例えば、
お客様がお買い上げいただいて、
その御礼のためにご自宅まで伺うのをまね出来るようになったら、
次はその商品をお使いになった日にまたお伺いして、
その商品の使い勝手を直接伺ってみろ。
”物まね”もそこまでやれば「オリジナル」になる』と。
ほとんどの「仕事」はそのレベルでまず捉えられる。
コメントを残す