第5,294号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「入社5年未満の君に”人生と仕事”をもう一度振り返って!」 ー18-

人生道を歩む人間は、
人生観」を持つか持たないかではその道筋は大きく違ってくる。
人生観」とは、
自分が自分の人生を人としてどう生きていくかという、
指針であり羅針盤のようなものだ。
30代を過ぎた頃から、
私達にはこの「人生観」を揺るがす出来事が数多くやって来る。
そして人はその出来事によって、
自分の「人生観」を何度も練り直しながら進んでいく。
まだ20代の人にはいきなり「人生観」といわれても戸惑うかもしれない。
そんな時は、
自分がこれまでに出逢った人や、
投げかけてくれた言葉などの中から、
自分の「」になるような部分を揺るがしたことや言葉を思い出すことだ。
私の場合はそれが亡父だった。
私は若くして父を亡くしたが、
職業軍人でもあった亡父は、
武骨でただ厳しいというだけの印象しか残ていない人だったが、
いつも口にしていたことは、
人は何を言っているかではなく何をやっているかで決まる
だから世の為人の為などと決して口には出すな。
出せば全ては自我となって無意味なものに終わる』
そう言って渡されたのが中村天風先生の哲学論の本だった。
そしてその教えは私の「人生の糧」ともなった。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー