第2,742号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生も仕事も全ては”意志力”がカバーする!」 -43-

 

人間関係も仕事でも、
私達は否定される、
拒否されることを恐れる。
良いも悪いも、
人は”評価される”ことで恐れを感ずる。
自己評価と大きくかけ離れてしまったら・・・。

昔は、
セミナーや研修をやるとアンケートを取っていた。
「目からうろこでした!」
「先生のパワフルさに脱帽しました!」
「思っていた研修とは違って大きな気付きが得られた!」
こういうコメントが並ぶとほくそ笑んでいたものだ。

ある時、
それが意味のないコトだと教えられた。
それも40歳も年の離れた受講生から。
彼の言葉は正直だけに、
きつく感じたなぁ~。
それがこれ!
『(前文略)先生の話は難しかったです。
なんとなく解ったような解らないような。
でも、先生が何かを伝えようと懸命に、
2日間20時間立ちっぱなしでお話しされる姿から、
それだけは伝わりました。
いつか私が先生の年齢になった頃、
そういえば昔、
禰宜先生という方からこんなことを教えていただいたけど、
これがそのコトなのかぁ~!・・・・と
必ず解る日が来ると思いますが、
今日は理解できずすみませんでした・・・・(後略)』
自分の話していることが理解されない辛さを感じた時だった。
以来、
アンケートは一切やめることにした。

コミュニケーションとは、
相手と上手く、
仲良くやることではない。
相手と自分との乖離に気付いて、
それを調整する能力をコミュニケーション能力という。

他人からの評価は恐れない方が良い。
40までは子供も同然。
他人からの言葉は素直に聞いて”自省”に役立てた方が賢明だ。
評価を恐れるあまり、
形ばかりを繕って表面的に上手くやっていても、
何も手には入らない。

私がこれに気付けたのは、
40どころか50も半ばを超えた頃だった。
「意志力」が欠如していた証だろう。