《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生”死ぬこと”以外はみんなかすり傷だ!」 ー31-
私達はとかく自分の基準と異なる人を見ると”批判”したくなる。
『あなたの”〇〇なところ”はおかしいから止めた方が良い』
実はこの”〇〇なところ”はどうでもよくて、
その”〇〇なところ”が「自分の基準」と違うからそこを”批判している”だけで、
その相手がどうのこうのということではないことの方がはるかに多い。
つまり、
人は誰かに、
『あなたの”〇〇なところ”はおかしいから止めた方が良い』といわれたところで、
すぐさまその状況を変える人などまずいないということ。
そしてそのことは誰もが実はよく知っているのだ。
だから相手がそれを修正しようがしまいが、
それを指摘した本人の本心はどうでもよいことの方が多くある。
つまり解り易く言うなら、
『なんだこいつは?』と思うような人間が目の前に現れても、
よほど懇意にしている人間以外は知らんぷりしていた方が良いということ。
自分が指摘してあげたところで、
素直な気持ちでそれを受け止め聞き入れて改善しようとするレベルの人は、
一握りもいないということ。
逆に言うなら、
そういうレベルの人ならまず誰かに指摘されるようなことも少ない。
コメントを残す