《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「いま抱えている心配事は9割がた起きない!」 ー20-
心配事が在る時は誰でも辛いものだ。
頭の中は堂々巡りで、
考えなくても良いことまで考えてしまいがちになる。
でもすぐには解決はしない。
本当は悩んでいるだけは何も変わらないことも解ってはいる。
行動しなければ心の中の”心配事の先”は変化しない。
ではなぜ私達は悩むだけで現実的行動に向かって動き出せないのか?
それは、
心配事が生まれた時というのは、
たいていが今までの自分のやり方ではやっていけなくなり行き詰っているから。
いままで自分が『これで良い!』と信じて来た道を否定しなくてはならない。
人は「いままでの自分を変えることほど難しいことはない」感じているから。
誰かがいろいろ心配してくれてアドバイスをくれても、
それは、
いままで自分がやったことがないことが多くあるから第一歩が踏み出せない。
日々を何も考えずにのほほんと生きている人なら別だけど、
多くの人はそうはいかないように出来ている。
逆にいうなら、
そういう人はそれだけ毎日を誠実に生きている証かもしれない。
いままでの自分を否定する必要などどこにも無い。
ただ、
自分で追い詰められていると感じたら、
勇気を振り絞って一歩だけ前に歩み出て見ることだ。
それだけで目の前の見えるものの見方は少しだが変わる。
コメントを残す