第3,939号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”考える”ということを考えてみる」  ー32-

 

自分の「理念」の元、
上司だろうが、
部下だろうが、
取引先だろうが、
お客様だろうが、
タクシーの運転手さんだろうが、
コンビニも店員さんだろうが、
子供だろうが、
老人だろうが・・・全ての人に同じ姿勢で。
これが「コミュニケーション」において最も大切なこと。

ところが現実には、
「尊敬できない人だけど仕事上の上司で利害関係があるから」
「嫌味な人だけどお客様だから・・・」
「相手によく思われることがこちらにとっても得だから」
こういう理由で、
面と向かい合っている時には、
『なるほどぉ~』と満面の笑顔で相槌うちながら、
そのくせ、
内心では舌を出しているような姿勢は断じて良くない。

コミュニケーション」は対相手とだけの問題とは限らない。
周りでそんな姿を誰に見られているか判らないということだ。
自分が保身のためや、
利害関係だけに気を取られ、
表面的に耳に心地よい言葉ばかりを並べ、
『いかにも私は・・・・・』というような言動は、
自分自身を薄っぺらな人間にするだけだ。

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー