《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”感情と思考”はコントロールできないが整理は可能!」-44-
「自己愛」・・・、
いつも言っていることだが、
私達は”自分の為にしか行動しない”・・・・・、
こういう仕組みになっている。
「世の為 他人の為」
「周囲にお役立ちの生き方を!」
こういう表現からすると、
どこか利己的で自分勝手な生き方のように聞こえるが、
それは大きな勘違いだということに気付いたほうが良い。
それに気付けないでいるから、
自分ではない自分を演じて、
いつの間にか自分自身を見失っていることにも気付けない。
仕事だけではなく、
遊びだってスポーツだって、
なんでもそうだけど、
”他人の為”にやっているという意識が疲れを感じさせる。
自分が自分の為に無我夢中になってやっていることで、
疲れを感じることは少ないはずだ。
好きなゴルフを1日に2Rやって、
『あぁ~疲れたぁ~』と口に出すが、
心の底では『大好きなゴルフが思う存分にやれた!』・・・、
こういう「自己愛」に満たされているはず。
それは”誰かの為に!”と向き合っていないから。
自分の人生なんだから。
まずは自分の「自己愛」をしっかりと満たすことだ。
これが「感情の整理」には最も重要なコト。
自分自身の”心”がいつも何を求めているのか?
”相手が何を求めているか?”より、
まずはこれを知ることが大切。
明日のブログでは、
私達の「感情ニーズ」についてお話ししよう。