第5,624号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「人生”死ぬこと”以外はみんなかすり傷だ!」  ー29

人は”100人いれば100通り”の考えがあり感じ方が在る。
その中で誰の答えが正しいとか間違っているかではなく、
その人の意見が、
自分軸」であるか?
他人軸”であるか?で判断した方が良い。
他人軸”が意見の礎になっている人の意見や価値観というものは、
概ね批判的で、
自分の意見そのものを真摯に主張してくるのではなく、
他人の意見を批判すること”でしか、
自己の意見を正当化」出来ない姿が垣間見えるから不思議だ。
世界にはさまざまな文化がある。
人の違いというのはその文化の違いほど千差万別だ。
外国人と付き合うとそれが良く解かる。
文化も人も
その違いを批判したりガンマンするのではなく

それ以外には在り得ないという事実を理解し受け入れる
するとそこに、
相手に対する「敬意」が必然的に生まれてくる。
これが「自分軸」ということ。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

negiuserのアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー