第3,421号・ブログ

《”ねぎたけ”こと・・・禰宜 猛(ねぎ たけし)です!♪》
「”ホスピタリティ本質”はここに在る!」 -13-

 

企業内の「ホスピタリティー」を考えた時、
一般的には、
給与体系や福利厚生の見直し、
リフレッシュ休暇など、
『会社は従業員のことを大切に考えていますよ』と、
そういうことが伝わるような
制度やシステム作りが大切という人もいるが、
これは大きな勘違い。
もちろん、
人間関係がうまくいっていない会社や、
ギスギスした職場では、
従業員のやる気はなかなか生まれないが、
その原因が、
職場の環境や労働条件だけに在ると考えるのは大間違い。
経営者も管理職も従業員も、
全員がお互いを「”思いやりながら”働ける環境づくり」という言葉もよく使われているが、
これも大きな表面的に勘違いで受け止めている人が多くいる。
会社と従業員がともにホスピタリティの大切さを認識して、
お互いの仕事に向き合うことは大切なコトだが、
ホスピタリティ」を発揮するということを、
何をしたら相手は本当に喜んでくれるのか?”を考え行動することとか、
相手に対しての思いやり”といった捉え方をして取り組むと、
人は必ず「見返り」を求めるようになる。

ホスピタリティ」の”本質”は、
お互いが、
それぞれにそれぞれの立場で、
やれることを一所懸命にやることでしかない。

小さな会社が大きな会社のと同じように、
給与体系や福利厚生を整えるようなことだけが、
従業員に対する「ホスピタリティ」だと考えると、
間違いなく無理が生まれる。

誰かの役に立つため!”
誰かの喜ぶために!”とポエムチックな取組みに走ると、
間違いなく「見返り」を求めるようになる。

明日は身近なところでその具体的な事例をお話ししよう!

禰宜猛のアバター

投稿者


最近の投稿


カテゴリー